横浜市幼稚園協会

子育て応援団 〜絵本の散歩道〜

NO.155  『 がたごとがたごと 』
文 内田麟太郎 絵 西村繁男  童心社

おきゃくがのります ぞろぞろ ぞろぞろ
がたごと がたごと
がたごと がたごと
おきゃくがおります ぞろぞろ ぞろぞろ
おきゃくがのります ぞろぞろ ぞろぞろ

このようなお客の乗り降りが3回繰り返されます。
ところが乗った人は「おくやま駅」では動物になり、「よつつじ駅」では妖怪に変身。

さらに「チャンバラ驛えき」では江戸時代の人になってしまいます。

予測ができない展開に読み手もページをめくったり戻ったり。着物やカメラや鞄などの持ち物を見比べたり、顔の表情を見比べたりして一冊の絵本で何日も楽しめます。

また、センダックの「まよなかのだいどころ」の牛乳瓶のわきの絵にもありましたワンダーという言葉がワンダーランドとなって列車の行く手に看板で描かれているのも見逃せません。絵を描いた西村さんはどうしても描き入れたかったのでしょう。ワンダーランドを楽しんだ列車はさらに竜宮城へと進みます。人を魅了する乙姫様が待っているのでしょうか。

「チャンバラ駅」ではガマガエルとダイジャとおおナメクジが出てきます。若いお母さん、お父さんは分からないでしょうが、中国の古典に「ナメクジは蛇,蛇は蛙,蛙はナメクジを食う」と書かれているのが由来で、じゃんけんと同じく3すくみのひとつです。私は小学生の頃、漫画でガマガエルに乗った児雷也(じらいや)やナメクジに乗った綱手姫(つなでひめ)、大蛇に乗った大蛇丸に胸躍らせたのを思い出しました。  具

がたごとがたごと

がたごとがたごと

絵本インデックスへ戻る。